[メモ] 電気を使わないで冷やす冷蔵庫。必要なものは鉢と砂と水

0

    メモ



    120831zeer.jpeg


    冷蔵庫って本当に素晴らしいですよね。冷蔵庫がなかったら、冷たいものを食べることもできないし、食料品を保存する期間もすごく短くなってしまいます。ただ安定した電気の確保が見込めない所では役に立ちません。そういう所で電気を使わずにモノを冷やす方法があります。それが Zeer Pot です。必要なのはテラコッタの鉢と水、そして砂。この装置は、暑くて乾燥している所ほどよく冷やすことができます。素晴らしい!(ここまで読んだだけで、どういう原理か想像できた人も多そうですね。)


    準備するもの


    直径の差が5−8cmあるようなテラコッタの鉢2つ。排水のための穴がないものが理想です。また小さい方の鉢は釉薬がかけられているものの方がよいです。

    。小さい方の鉢が外側も内側も釉薬がかけられているものなら、飲料水でないもの(海水とか)も使うことができます。滅菌砂 1袋。小さい方の鉢の上部を覆える大きさの麻布


    作り方


    1. 排水の穴が空いているものだったら、コルクなどで穴を塞ぎます。そうしないと、食料品庫がびしょびしょになってしまいます。

    2. 大きい方の鉢に3cm程度、砂をしきつめます。砂の上に小さい鉢を置いた時に、鉢のへりが合うようにします。

    3. 小さい鉢を真ん中になるように置き、2つの鉢の間に砂をいれます。へりから3cm程度までいれます。

    4. 砂の上から水をいれます。もうこれ以上染み込まないというまで水を入れてください。

    5. 食べ物を小さい鉢にいれます。濡らした麻布で鉢を覆います
    出来上がり! 1日に1、2回水を追加します。


    ZeerPotについて


    Zeer Potは1995年にモハメド・バー・アッバ(Mohammed Bah Abba)さんが開発しました。彼は鉢を作ることを仕事にしている家庭に生まれて、ナイジェリアで先生をしていました。発想はすごくシンプルです。釉薬がかけられている鉢を、より大きい鉢に入れ、鉢同士のすき間に砂を入れて水を染み込ませるようにします。そうすると、水が蒸発する際に内部の鉢の熱を奪っていきます。水を定期的に入れさえすれば、鉢の中には12kg程度の食料品を3〜4週間の間、新鮮に保つことができます。1ワットも電気を使う事なく!

    このアイディアによって、バー・アッバさんは2000年には優れた事業に贈られるローレックス・アワードを受賞し、7万5000ドルを手にしています。また2001年にはサステイナブルな開発に贈られる賞、ワールド・シェル・アワードを受賞しています。現在Zeer Potは200ナイラ(ナイラはナイジェリアの通貨。200ナイラは約100円。)で販売されており、年に3万個程度売れているそうです。


    どんな時に重宝するか


    北アフリカは今まで暑くて食べ物を保存するということがほとんどありませんでした。果物や野菜は1日か2日でダメになってしまいます。お肉は数時間でダメになります。ということは、食料品はすぐに売られ、消費されないといけないのです。スーダンでは、農産品を市場に持って行くのは女性の仕事です。毎日のこの仕事があったら女性は教育を受ける時間がありません。しかし、毎日ではなく週に1回しか市場に行かなくてよくなれば、もっと学校に行く時間をとる事ができます。それが Zeer Potがもたらすものなのです。

    それだけではありません。すぐ売り切る必要性がなければ農家の人たちはもっと交渉力を得ることができます。傷んだ食べ物でお腹を壊す子供も減ります。もし病気になったら、冷蔵しておいた温度に敏感なワクチンを打つこともできます。日本でも停電の時やキャンプとかで役にたちそうな方法です。


    気化熱自体は、私でも知っている知識ですが、そんな風に使えるなんて考えたこともありませんでした。発明のヒントって、いろんな所に隠れているものですね。


    [Practical Action - Wikipedia - MBendi - WikiHow - Image: Julie Brown / Practical Action]

    Andrew Tarantola(原文/mio)




    [その4] 本当に完成!非電化冷蔵庫やっと作った。

    0
      [その1] 非電化冷蔵庫やっと作った。 I was making Non-Electric Refriger.

      [その2] 非電化冷蔵庫やっと作った。 I was making Non-Electric Refriger.

      [その3] 完成!非電化冷蔵庫やっと作った。I was making Non-Electric Refrigerator.


      『非電化冷蔵庫 / Non-Electric Refrigerator』

      [その3]で完成と書いたのだが、箱が完成っちゅーことで、
      今日は、冷蔵庫で大事な水を入れる傘のしっかりめのポリ袋がやっと業者から届いて非電化冷蔵庫は、完全に完成した(^^)/


      結構水入れ作業はめんどくさかった。
      ネジにひっかかって、水がジャーってなっちゃったり、
      水の量のさじ加減とか まーまーめんどくさかった。
      けど、やっと完成したので、嬉しい。

      あとは、ちゃんと機能を果たすかが問題。
      特に夏がちゃんとしないと意味ない!!!

      お楽しみだな!




      です。




      Atelier Non-Electric 非電化工房

      http://www.hidenka.net/


      非電化冷蔵庫 制作

      0
        『非電化冷蔵庫 / Non-Electric Refrigerator』まとめ

        ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
        今回の予算は、5,091円で出来ました〜〜〜〜!(^^)/
        でも、全部買うなら もうちょっとお金かかると思います。
        家に銀シートやネジ、プチプチ、銀シール、トタン切りばさみ等があり買わなくてすんだので比較的に安く上がりました!

         興味のある方は
        非電化工房セミナー&ワークショップへ行ってください

        ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

        [その1] 非電化冷蔵庫やっと作った。 I was making Non-Electric Refriger.
        http://blog.k-switch.com/?eid=1580806

        [その2] 非電化冷蔵庫やっと作った。 I was making Non-Electric Refriger.
        http://blog.k-switch.com/?eid=1580807

        [その3] 非電化冷蔵庫やっと作った。 I was making Non-Electric Refriger.
        http://blog.k-switch.com/?eid=1580808





        [その3] 完成!非電化冷蔵庫やっと作った。I was making Non-Electric Refrigerator.

        0

          [その1] 非電化冷蔵庫やっと作った。 I was making Non-Electric Refriger.

          http://blog.k-switch.com/?eid=1580806


          [その2] 非電化冷蔵庫やっと作った。 I was making Non-Electric Refriger.

          http://blog.k-switch.com/?eid=1580807



          『非電化冷蔵庫 / Non-Electric Refrigerator


          [その1][その2 のつづき


          今日は銀のシートを本体に張りつけた。

          作業途中なので周りぐちゃぐちゃね!w



          あっぷ


          蓋を開けるとトタンのはこが入っているね。ここに冷やす物を入れる。トタンの周りには傘のビニール袋に水を入れた物を敷き詰まるまで入れる様になってる。


          2枚の蓋閉めるとこう↓



          で、自分の部屋のミニベランダにこの非電化冷蔵庫を設置するため置いてみた。




          かなりいっぱいいっぱい。。。

          サイズがちょっと残念だ。(><)



          で、取っ手や蓋を固定する丁番をつけたら窓がしまらないと思ってたのだが箱をずらしながら開け閉めすればギリ大丈夫だったので結局取り付けた。


          そして内側のトタン周りの水を隠す為に銀テープでかくして


          遂に「非電化冷蔵庫」のできあがり〜〜〜 完成!!!! お〜ぃえ!!!!

          我ながら まーまーのできだと思ってるょwww

          サイズが失敗だがね!イメージ通りできたょ。(^^)v


          じゃぁ〜〜〜〜ん!!!



          で、こんなかんじっす!(^^)


          で、お腹減ったので直後に野菜カレーを作り食べた。うまかったよ!w

          中身は、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、ゴーヤ、にんにく、キャベツと鶏肉だー




          非電化冷蔵庫制作 終了!!!

          あー楽しかった。


          今は寒いから冷蔵庫になるだろうけど、へやすりゃ〜冷凍庫になっちゃいそうだしね!

          勝負は夏だね!夏がどんな感じになるのか楽しみだね!

          温度が上がっちゃって、全然冷蔵庫の役目しなかったりして〜www

          まーそれは、夏になってからのお頼みしダネ!




          Atelier Non-Electric 非電化工房

          http://www.hidenka.net/



          [その2] 非電化冷蔵庫やっと作った。 I was making Non-Electric Refrigerator.

          0
            [その1] 非電化冷蔵庫やっと作った。 I was making Non-Electric Refriger.
            http://blog.k-switch.com/?eid=1580806


            『非電化冷蔵庫 / Non-Electric Refrigerator』

            昨日 [その1] のつづき

            今日は、箱の気のニス塗りと 冷蔵庫の肝となるトタンの箱の部分を作った。
            ニス塗りは、まーまー 気持ちよくなってくるニオイだったよwww

            そしてその後トタンをサイズに切るんだけど、かなり手が痛かったね!
            真っ赤っか!!!


            で、なんとか切れた


            で4サイドになが細い木をかませ、ネジをつけた。

            そして底にもトタンを敷き、サイドの隙間は、キッチン用の銀テープでぴったりと貼付けた。本体の中心へ入れてみた。サイドには、これから調達してくる 傘のビニール袋に水を入れてびっちりうめる予定!


            実際のペットボトルのお茶とチョコレートを入れてみた〜(^^)


            とりあえず、今は箱の周りのニス塗りを2回目塗ってかわかしている最中。
            明日ニスかわき次第、本体の箱に銀シート貼って2枚の蓋も取り付けて、傘のビニール以外は完成になる予定。


            つづく

            Atelier Non-Electric 非電化工房

            [その1] 非電化冷蔵庫やっと作った。 I was making Non-Electric Refrigerator.

            0
              原発事故が起こる前から、原発の危なさを知っていたため、原発停止してもらう為の署名活動を自分のイベントに組み込んだり、今となってはジャーナリストとなってるJさん(ジェイエピセンターさん)にお願いして原発の恐ろしさを演説してもらったりしていた。
              原発の恐ろしさは、もちろんこのJさんから教えてもらったんだ。

              ↓  この人ね 

              その頃からもう電気を使う事がもの凄く抵抗が出てきてしまって、自分DJだから電気が無いと全然できないって感じだから、マジで気分的に精神的に凄い困ったんだ。

              だからその頃電気を使わずに音楽できないか?とか思ったりしてる時期でもありその頃ドラムレッスンに通ったりしてみた。凄い楽しかった。今はそのレッスンできてないけどね。1年くらいやってて凄い楽しくて自分に合ってるなーって思ったんだが、その辺りで ママが鬱病再発してしまい大変になった。そして、パパも食道癌&胃癌&前立腺肥大と病気が一気にきて看病と通院やら世話の毎日が続き、バイトもやめた。更に隣の家との土地の問題を自分が進めなきゃ行けなくなり、ストレスたまりまくりだった。

              そして去年311原発事故があり、また更にストレスになり、

              「あーーーーー遂に恐れていた事が起きてしまったー。まじで大変な事が起きてしまった」とそのとき思った。

              空気、水、土、畑、家畜、動物、人間、など全て汚れてしまって、
              「これからどうすればいいんだろー???」
              ってずーーーーっと考えてる。
              いまだに考えている状態なんだけどね。


              事故後3ヶ月くらい経った辺りかな?
              自分の後輩がTwitterで「非電化工房」をフォローしていたので、自分もフォローしてみた。そして「非電化工房」のリンクが貼付けられていたので覗きに行ったら、

              これは、本当に興味深いサイトだったのだ!!!

              そして、友達にこんな場所(非電化工房)があって説明会行きたいけど、誰か一緒に行きたい人いるカー?と聞いたら、自分周りの友達達は興味を持ち、合計6名で説明会を受けに行った。

              「非電化工房」は藤村靖之さんという発明家の品の良いおじさんのお城の様な研究敷地。そこ那須町へ行った。
              福島原発から90kmくらいの場所だったからね。
              その頃まだガイガー持ってなかったけど、線量高かったんではないかな?って思う。けど、そこには、自分にとってもの凄く見ておきたい物が沢山あったからマスクを2重にし(気分的にねw)いった。

              「非電化工房」での説明を聞いてる時点で、凄く行って良かったと思ったけど、ほんとあの時行って良かったなーって今でも思っている。

              そんでその行った時に教えてもらった 『電気を使わない冷蔵庫』の作り方をメモり、「これつくりたいな〜、これなら作れるかもな〜」って思っていて、必ず『電気を使わない冷蔵庫』を作ってみようと心に決めて横浜へ帰ってきたんだ。

              だが、2011年 7月 8月 9月 10月 11月 12月てーのは、
              タバコヤメたせいで太ってきて身体が膨らみ始め身体が破裂するんじゃないか?ってくらいに身体が重くなったせいもあるが

              今までにこんな感覚になった覚えがないくらいに
              何をやるにもやる気がでない、なにをやってもバカバカしくおもえたり(今も思ってるけど)、外にも出たくないし、音楽も聞きたくないし(たまに聞きたいのは聞いてた。でもほとんど音楽は聴いてなかった)、ターンテーブルは箱に閉まい片付け、CDJとMIXERもケースにしまい蓋を半年以上閉めっ放し(電気使いたくない理由で)、
              ほぼ半年間、自分的機能が超低下していて軽く鬱状態になってたっぺー。だが、意味なく Facebookのcity villeだけは、病気の様にハマってた。w(今めっきりやらなくなったねw たまにやるぐらいね。)

              そのやる気のでない半年の間にパパの癌細胞も小さくなり、更に手術で切り取ったりして取りあえず、癌は完治ということになりその直後「おちんちん」も手術で完治したという時期でもあり、ママの鬱病もかなり良くなってきてる様子だったりしてたから 安心もしてせいで 
              今度は自分が ちょろっと 鬱状態になったっぽい!
              自分の性格上「鬱」なんて縁の無いもんだと思ってたがね!
              まーそんなひどい「鬱」ではないよ。憂鬱がずーっと軽く続いてる感じなだけね。ママの鬱病までは、いく気はしなかったけどね!
              あのママの鬱病具合は最強だったからね。www

              去年の暮れなんかも 風邪引いたり熱出たりしてたから、去年の311〜12/31までは、調子悪かったな!というか相当色々考えた。こんなに考えたのは初めてだってくらい ずーっと考えてた。
              今も考えてるけど、そー簡単に自分が納得できる答えなんて、はっきり言って見つからんしー。

              だが今年の1月15日辺りから、身体の中に ふっと 何かエネルギーが入った感覚で、ふっと 重い何かが抜けた気がした。

              そしてその1週間後に埼玉の氷川神社へ行ったら 更にエネルギーが入った気がした。

              そこから凄い自分の本来の動きが少しずつできる様になってきたので、

              やっと本題のはなしだよッッッW!!!!!
              前置き、超長かったね!www

              マー最近ブログもメンドクせぇーってなってたし、
              久々だから一気にロングな日記&思いをかいても良いんじゃね〜?ってな感じで書いてるwww

              ということで、身体から変なエネルギーが出て行きつつ、良いエネルギーも入った気がしたという事で、「非電化工房」で教えてもらった 『非電化冷蔵庫 / Non-Electric Refrigerator』 を試しに作ってみたという事ね。 
              まー今年の夏にこの作った 『非電化冷蔵庫 / Non-Electric Refrigerator』 がちゃんと機能するかって言うのが見物だね!今の時期だと寒いから冷蔵庫というか冷凍庫的になってしまうと思うから、夏が勝負だね。

              この「非電化冷蔵庫」の簡易ヴァージョンをつくった。
              「非電化冷蔵庫」の構造と原理はこのサイトで見てね。
              凄いよ。発明した 藤村靖之さん て (^^)v おーぃえ!

              自分の作った物は、こんな感じです。
















              まだ完成してないので、明日は内側の トタン部分をつくる。
              あと傘のビニール袋耐久性の優れてる物を探してこなくてわー(><)
              薄いヤツだと水が漏れる。。。
              公民館、図書館がブ厚めっていってたなw
              チェケってこようwww

              つづく

              Atelier Non-Electric 非電化工房

              | 1/1PAGES |

              calendar

              S M T W T F S
                   12
              3456789
              10111213141516
              17181920212223
              24252627282930
              31      
              << March 2024 >>


























              [mixcloud]











              ---

              ---

              web counter

              selected entries

              categories

              archives

              recent comment

              recommend

              links

              profile

              search this site.

              others

              mobile

              qrcode

              powered

              無料ブログ作成サービス JUGEM